【4/10無料開催】
『Market Opportunity Navigator ハンズオンセミナー』
~技術シーズから新事業を発想し、具現化するためのシステマチックな方法~を開催いたします
この度、4月10日に3×3 Lab Future(大手門タワー・ENEOSビル 1階)にてTMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)様との共催にて“『Market Opportunity Navigator ハンズオンセミナー』~技術シーズから新事業を発想し、具現化するためのシステマチックな方法~”を以下の通り開催することとなりましたので、お知らせいたします。
本イベントでは、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)でアントレプレナーシップ及び技術商用化の部門長を務め、またリーンスタートアップ第4のツール“Market Opportunity Navigator”の解説書「Where to Play」の共著者であるMarc Gruber教授による技術シーズベースの新事業創造法の紹介をいたします。
現実世界の実例を使ったハンズオン形式で、”Market Opportunity Navigator”の3ステップに沿って、自社の成長機会とイノベーション戦略を生み出す工程を体験していただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 日時 :
- 2023年4月10日月曜日 17:00~19:00
- 会場 :
- 3×3 Lab Future(大手門タワー・ENEOSビル 1階)(https://www.33lab-future.jp/access.html)
- 開催方法 :
- 現地開催
- 共催 :
- Tokyo Marunouchi Innovation Platform 、株式会社マキシマイズ
- 講師 :
- スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL) Marc Gruber教授
- 通訳・進行 :
- 株式会社マキシマイズ 代表取締役 渡邊 哲
- 言語 :
- 英語(逐次通訳で解説いたします)
- 参加費 :
- 無料(事前申し込み必須)
- お問合せ :
- TMIP事務局:info@tmip.jp
TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)について
TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)は、大手町・丸の内・有楽町(大丸有エリア)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ・官・学が連携して社会課題を解決することで、グローバルなマーケットに向けたイノベーションの創出を支援するプラットフォームです。TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)は、丸の内を舞台に、多様なパートナーとの連携によるグローバルマーケットに向けたイノベーションの創出を支援しております。
-
【JSNC活動報告】JSNC Board Tripに関するJSNC President Steve Pollockのメッセージ
-
【在日米国商工会議所×JSNC連携イベント開催報告】「Japan Market Entry: The US Healthtech Startup Journey」が開催されました
-
【開催報告】「US-Japan Healthcare Connection Executive Symposium 2025 ~AIと科学が切り拓く未来の医療~
-
【JSNC開催報告】2025 Japan – U.S. Innovation Awards シンポジウムを開催しました
-
【JSNCイベント】米Waymo、チームラボなど、日米有力スタートアップ幹部が登壇! ~2025 Japan–U.S. Innovation Awardsシンポジウム(7月17日開催)~
-
【JSNCイベント開催報告】「シリコンバレー最前線・AIで変わる日本企業のビジネス戦略」が開催されました
-
【JSNCイベント】シリコンバレー最前線・AIで変わる日本企業のビジネス戦略(5月19日開催)
-
【TMIP×JSNC連携イベント開催報告】「2025年シリコンバレー最新潮流:AI・ベンチャー投資・政治の交差点」が開催されました
-
【TMIP/JSNC連携イベント】2025年シリコンバレー最新潮流:AI・ベンチャー投資・政治の交差点(3月28日開催)
-
【JSNC無料ウェビナー】The Politics of Steel: Nippon Steel’s Fight to Acquire U.S. Steel(2月21日開催)


