【開催報告】TMIPにて
『シリコンバレー流「研究開発シーズ発の
グローバルビジネス創造手法のご紹介」』を開催しました
株式会社マキシマイズ(本社:東京都中央区、代表:渡邊哲)は、TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)パートナーとして、『シリコンバレー流「研究開発シーズ発のグローバルビジネス創造手法のご紹介」』を主催いたしました。
研究開発シーズ発の事業創造スキル確立が、急速に変化するグローバル市場で成功する企業になるための鍵です。
本セミナーでは、自社の技術シーズを核にグローバル市場をターゲットとした新事業を生み出すイノベーション創出方法をご紹介いたしました。シリコンバレーの知見と事例から、重要な市場ニーズの特定、説得力あるバリュープロポジションの定義、適切なビジネスモデルと確固たるイノベーションストーリーの構築方法について質疑応答を交えながら、米キャノピー・グループ社 President兼CEOのロバート・パールスタイン氏より紹介いただきました。




【実施詳細】
- 実施日程 :
- 2023年3月9日 (火)
- 実施時間 :
- 18:30~20:00
- 開催場所 :
- EGG(千代田区丸の内1−5−1 新丸の内ビルディング 10階)
- 主催 :
- 株式会社マキシマイズ
- 講師 :
- ロバート・パールスタイン(キャノピー・グループ社 President兼CEO)、司会・通訳 渡邊 哲(株式会社マキシマイズ代表取締役、早稲田大学非常勤講師、Japan Society of Northern California日本事務所代表)
- WEBサイト :
- https://www.tmip.jp/ja/event/3479
TMIP(Tokyo Marunouchi Innovation Platform)は、大手町・丸の内・有楽町(大丸有エリア)のイノベーション・エコシステム形成に向けて、大企業とスタートアップ・官・学が連携して社会課題を解決することで、グローバルなマーケットに向けたイノベーションの創出を支援するプラットフォームです。
シリコンバレーを拠点とする事業開発会社であり、新規および既存のテクノロジーを市場に投入することに重点を置いている。世界的な2000企業が研究開発と新興技術の商業化に成功するのを支援してきた25年以上の経験を持つ。
-
【開催報告】WASEDA EDGE「2023年度イスラエル海外武者修行プログラム~No Venture, No Victory~」でビジネスモデル構築セミナーを実施しました
-
【開催報告】「Silicon Valley Re:Connect(シリコンバレー:リコネクト)」が開催されました
-
【開催報告】「2023 U.S.-Japan Healthcare Connection」The Future of AI and Robotics in Healthcare~人とロボットの共進化を促すAIとは~が開催されました
-
【開催報告】東京大学「統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS)」で事業創造特別講義を実施しました
-
【開催報告】
CSVフォーラムにてサーキュラーエコノミー・ナビゲーターの
講演を実施しました -
【JSNC開催報告】2023 Japan – U.S. Innovation Awards
シンポジウムを開催しました -
【開催報告】Chat GTPなど「生成系AI」を使ったビジネスアイデア創造とビジネスモデル設計をテーマに、高校生のためのビジネスモデル構築講座を開催しました
-
【開催報告】
『農林水産省職員の皆さん向けにビジネスモデル・ナビゲーターの勉強会を実施しました -
【JSNC無料ウェビナー】
Discover the Cutting-Edge Intersection of AI and Life Science Industries: Insights from the US-Japan Healthcare Connection!(6月23日開催) -
【JSNC無料ウェビナー】
Innovation Salon: Robotics, Space Lasers, and the Information Super Highway: US-Japan Partnerships in the Space Sector(5月12日開催)