~早稲田大学と協業、中国の起業家育成にイノベーション~ 中国・国家重点大学の学生にアントレプレナー養成講座
2019年1月に早稲田大学のアントレプレナー養成講座にて、短期研修に訪れる中国・国家重点大学の学生を対象に『ビジネスモデル・ナビゲーター』の55枚のパターンカードを使用した3日間のグループワーク形式の講義を行います。
■プログラム概要
a)名称:中国人学生向け起業家教育ウィンタープログラム
b)日程:2019年1月29日、30日、2月1日
c)内容:数名ずつのチームに分かれ、『ビジネスモデル・ナビゲーター』を用いて新規事業を考案、最終日にその内容をチームごとにプレゼンテーションする発表会を行う。
*『ビジネスモデル・ナビゲーター』は、新規事業創出のヒントとなるキーワードが書かれた55枚のカードで、このカードを使用することで発想にイノベーションを起こし、新たなビジネスモデルの構築を可能にするBMI Lab社考案の手法です。
■経 緯
マキシマイズは、近年早稲田大学との協業を推進し、2017年以降、同大学のアントレプレナー育成プログラム『Skyward EDDGE Consortium』において日本人学生、外国人留学生を対象に5度のグループワーク形式の講座を実施してきました。
2018年夏にも、中国・国家重点大学の学生を対象に同様のプログラムを実施し、本件の要請を受けるに至りました。
■今後の展望
本プログラムの提供を通じて、アントレプレナーシップ教育における早稲田大学との協業関係を深めると共に、市場としてのイノベーション先進地である中国との人的ネットワークを形成し、中国有力大学との連携体制を構築するとともに、将来的には大学にとどまらず中国企業へのプログラム提供も進めていきたいと考えています。
-
5月30日開催 スタートアップの知財戦略~攻めと守りの両面からの活用を考える~(MBAオンラインキャンバスセミナー)
-
【JSNC無料ウェビナー】ヘルスケア領域でイノベーションに取り組む国内大手企業6社が登壇 ―U.S. – Japan ヘルスケアコネクション―(5月25日開催)
-
書籍『イノベーション・アカウンティング』レビュアー募集開始
~30名のレビュアーを一般公募~ -
5月27日 翔泳社ビズジン・アカデミー “事業開発に役立つ「DX版ビジネスモデル・ナビゲーター戦略構築ワークショップ」 参加申し込み受付中
-
【JSNC無料ウェビナー】隠れたイノベーション―日本企業が自社技術を活用したイノベーションによって市場を拡大するには―(5月10日開催)
-
東京大学・東京工業大学・早稲田大学の主幹するプラットフォーム『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』へ協力機関として参画
-
4月23日 MBAオンラインキャンバスに登壇「事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」紹介セミナー」
-
2月25日開催(オンライン・無料) シリコンバレーで挑戦する日本人アントレプレナー【JSNC日本語セミナー】
-
3月9日開催【オンライン・無料】欧州大企業の採用するプロセスベースのビジネスモデル創出手法セミナー
-
1月19日 翔泳社ビズジン・アカデミー “事業開発に役立つ「DX版ビジネスモデル・ナビゲーター戦略構築ワークショップ」 参加申し込み受付中