【JSNC無料ウェビナー】ヘルスケア領域でイノベーションに取り組む国内大手企業6社が登壇 ―U.S. – Japan ヘルスケアコネクション―(5月25日開催)
ヘルスケア領域でイノベーションに取り組む国内大手企業6社が登壇
弊社代表の渡邊がボードメンバー及び日本事務所代表を務めるJapan Society of Northern Californiaではこの度、ヘルスケア領域のイノベーションをテーマに日本企業とシリコンバレーのスタートアップを結ぶ、U.S. – Japan ヘルスケアコネクションを開催いたします。
【イベント概要】
世界的な悲劇だったコロナウイルスによるパンデミックは一方で、遠隔医療分野の大きな成長をもたらしました。 また、センサーとAIの普及によって個人データと治療の相関関係を可視化するリアルタイムモニタリングの実用性が高まっています。これらの技術と、遺伝子情報の解読や電子カルテ(EHR)などのデータを組み合わせることで、患者の有害事象を予測することができるようになります。
イベントでは、基調講演にはスタンフォード大学医学部の学部長ロイド・マイナー氏を招き、これらの領域で革新的な技術や製品を持つグローバル企業とのパートナシップに興味を持つ国内大手6社の企業がピッチを行います。
(本セミナーは英語プログラムです)
【日時・申込】
- 日時 :
- 2022年5月25日 8:00-10:30
- 参加費 :
- 無料
- 言語 :
- 英語
- 登壇者 :
-
- ・基調講演:ロイド・マイナー氏 スタンフォード大学医学部 学部長
- ・富士フイルム様、富士通様、日本生命様、日東電工様、シスメックス様、帝人様、各社の米国イノベーション拠点担当者
- 申込/詳細:
-
こちらからお申込みください(外部サイトへ遷移します)
-
【開催報告】WASEDA EDGE「2023年度イスラエル海外武者修行プログラム~No Venture, No Victory~」でビジネスモデル構築セミナーを実施しました
-
【開催報告】「Silicon Valley Re:Connect(シリコンバレー:リコネクト)」が開催されました
-
【開催報告】「2023 U.S.-Japan Healthcare Connection」The Future of AI and Robotics in Healthcare~人とロボットの共進化を促すAIとは~が開催されました
-
【開催報告】東京大学「統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS)」で事業創造特別講義を実施しました
-
【開催報告】
CSVフォーラムにてサーキュラーエコノミー・ナビゲーターの
講演を実施しました -
【JSNC開催報告】2023 Japan – U.S. Innovation Awards
シンポジウムを開催しました -
【開催報告】Chat GTPなど「生成系AI」を使ったビジネスアイデア創造とビジネスモデル設計をテーマに、高校生のためのビジネスモデル構築講座を開催しました
-
【開催報告】
『農林水産省職員の皆さん向けにビジネスモデル・ナビゲーターの勉強会を実施しました -
【JSNC無料ウェビナー】
Discover the Cutting-Edge Intersection of AI and Life Science Industries: Insights from the US-Japan Healthcare Connection!(6月23日開催) -
【JSNC無料ウェビナー】
Innovation Salon: Robotics, Space Lasers, and the Information Super Highway: US-Japan Partnerships in the Space Sector(5月12日開催)