事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」
ハンズオン講座をオンライン開催いたします
本講座では、成功企業300社から抽出した55種のビジネスモデル・パターンの再利用・組み合わせを一連の設計手法にまとめ、“属人的でなく仕組みとして”ビジネスモデルを革新できるようにした『ビジネスモデル・ナビゲーター』手法を、アクティブラーニング形式で学びます。チーム形式で実際に事業アイデアの創出を行って実践演習し、手法の根幹部分を1日の講座で速習することを目指します。
欧州の最新ビジネスモデル・イノベーション手法をアクティブラーニング形式で学べる貴重な機会をぜひご活用ください。
【実施詳細】
- 日時 :
- 2022年11月22日(火)10:00~18:00
- 会場 :
- オンライン
- 主催 :
- 株式会社翔泳社
- 参加対象者 :
- 企業や各種団体において新規事業の企画、既存事業の改革に携わられている皆様、顧客の新規事業や事業改革の支援をされる立場の皆様
- 定員 :
- 20名
- 参加費 :
- 66,000円(税込) ※テキスト(PDF)代含む
- お支払方法 :
- クレジットカード/銀行振込/Amazon Pay
- お問合せ :
- Biz/Zine Academy運営事務局 info_bizws@shoeisha.co.jp
ビジネスモデル・ナビゲーター について
「ビジネスモデル・ナビゲーター」は、SAP、ボッシュ、シーメンス、ABBなどインダストリー4.0各社が採用する、スイス・ザンクトガレン大学発のビジネスモデル・イノベーション手法です。
本手法は、シリコンバレー型のカリスマのひらめきによるビジネスモデル・イノベーションに対抗して、既存企業が主体の欧州が組織的に新たなビジネスモデルを生み出すためのツールとして開発されました。
本手法の最大の特徴は、300の成功ビジネスから抽出した55種の成功パターンを自社の業界に当てはめることで、短期間に大量のビジネスモデルのアイデアを生み出すことができる点です。
-
【開催報告】WASEDA EDGE「2023年度イスラエル海外武者修行プログラム~No Venture, No Victory~」でビジネスモデル構築セミナーを実施しました
-
【開催報告】「Silicon Valley Re:Connect(シリコンバレー:リコネクト)」が開催されました
-
【開催報告】「2023 U.S.-Japan Healthcare Connection」The Future of AI and Robotics in Healthcare~人とロボットの共進化を促すAIとは~が開催されました
-
【開催報告】東京大学「統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS)」で事業創造特別講義を実施しました
-
【開催報告】
CSVフォーラムにてサーキュラーエコノミー・ナビゲーターの
講演を実施しました -
【JSNC開催報告】2023 Japan – U.S. Innovation Awards
シンポジウムを開催しました -
【開催報告】Chat GTPなど「生成系AI」を使ったビジネスアイデア創造とビジネスモデル設計をテーマに、高校生のためのビジネスモデル構築講座を開催しました
-
【開催報告】
『農林水産省職員の皆さん向けにビジネスモデル・ナビゲーターの勉強会を実施しました -
【JSNC無料ウェビナー】
Discover the Cutting-Edge Intersection of AI and Life Science Industries: Insights from the US-Japan Healthcare Connection!(6月23日開催) -
【JSNC無料ウェビナー】
Innovation Salon: Robotics, Space Lasers, and the Information Super Highway: US-Japan Partnerships in the Space Sector(5月12日開催)