【開催報告】
U.S.-Japan Healthcare Connection日米Well-being
イノベーションフォーラム2022が開催されました
2022年10月31日に日本橋ライフサイエンスハブ・ライフサイエンスビルにて、ヘルスケア分野において、シリコンバレーのイノベーションと起業のエコシステムを含め米国と日本の架け橋となるプログラムである「US-Japan Healthcare Connection」にて、U.S.-Japan Healthcare Connection日米Well-being イノベーションフォーラム2022が開催されました。
基調講演では、『INNOVATION FOR THE FUTURE OF PREDICTIVE HEALTHCARE』と題し、Fogarty Innovation CEOのアンドリュー・クリーランド氏による、予知医療のイノベーションに関する講演が行われました。


第1部では、『PRECISION PREDICTIVE & PROACTIVE HEALTHCARE – BETTER OUTCOMES LOWER COSTS AND HIGHER PATIENT SATISFACTION』と題し、予知医療をテーマにパネルディスカッションが行われました。



登壇者(順不同)
- ・座長:池野文昭氏(スタンフォード大学 主任研究員)
- ・パネリスト:アンドリュー・クリーランド氏(Forgaty Innovation CEO)、西村美香氏(Gilde Healthcare Operational Partner)、ライアン・マクギネス氏(Triple Ring Technologies 副社長)
第2部では『PREDICTIVE HEALTHCARE TARGETS』と題し、予知ヘルスケアのニーズについてパネルディスカッションが行われました。




登壇者(順不同)
- ・座長:春山貴広氏(グロービッツFDAコンサルティング 代表)
- ・パネリスト:パーサ・レイ氏(スタンフォード・バイヤーズ・バイオデザインセンター バイオデザイン・ファカルティ・フェローシップ アソシエイト・ディレクター)、エルトン・サツキー氏(Wilson Sonsini Goodrich & Rosati パートナー)、ダニエル・バーネット氏(Theranova, LLC 創設者兼最高経営責任者)、カーク・ゼラー氏(MedMarket Access, LLC 共同創設者)
第2部の後、革新的医療機器・有望技術を持っている、米国スタートアップによる企業プレゼンテーションが行われました。
本イベント開催にあたり、150名を超える方に参加申込みいただきました。全体を通じ、次世代のPrecision/Predictive Healthcareについての活発な意見交換が行われました。
【実施詳細】
- 日時 :
- 2022年11月2日 第1部14:05~14:55、第2部15:05~15:55
- 会場 :
- 日本橋ライフサイエンスハブ(室町ちばぎん三井ビル8階)
- 主催 :
- Japan Society of Northern California
- 共催 :
- 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(Link-J)
- 後援 :
- 米国大使館・商務部、ジェトロ(日本貿易振興機構)、一般社団法人日本バイオデザイン学会
Japan Society of Northern California について
シリコンバレーに所在するJapan Society of Northern Californiaは、1905年(明治38年)に設立された、米国の民間非営利団体(NPO)です。
日米間の相互理解、友好関係をグラスルーツで推進することをそのミッションとしており、文化・芸術・歴史、またビジネス・テクノロジーなど広範なテーマに関するイベントやネットワーキングの機会を提供しています。
-
【開催報告】WASEDA EDGE「2023年度イスラエル海外武者修行プログラム~No Venture, No Victory~」でビジネスモデル構築セミナーを実施しました
-
【開催報告】「Silicon Valley Re:Connect(シリコンバレー:リコネクト)」が開催されました
-
【開催報告】「2023 U.S.-Japan Healthcare Connection」The Future of AI and Robotics in Healthcare~人とロボットの共進化を促すAIとは~が開催されました
-
【開催報告】東京大学「統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS)」で事業創造特別講義を実施しました
-
【開催報告】
CSVフォーラムにてサーキュラーエコノミー・ナビゲーターの
講演を実施しました -
【JSNC開催報告】2023 Japan – U.S. Innovation Awards
シンポジウムを開催しました -
【開催報告】Chat GTPなど「生成系AI」を使ったビジネスアイデア創造とビジネスモデル設計をテーマに、高校生のためのビジネスモデル構築講座を開催しました
-
【開催報告】
『農林水産省職員の皆さん向けにビジネスモデル・ナビゲーターの勉強会を実施しました -
【JSNC無料ウェビナー】
Discover the Cutting-Edge Intersection of AI and Life Science Industries: Insights from the US-Japan Healthcare Connection!(6月23日開催) -
【JSNC無料ウェビナー】
Innovation Salon: Robotics, Space Lasers, and the Information Super Highway: US-Japan Partnerships in the Space Sector(5月12日開催)