世界の教育格差を無くすビジネスモデルを創造 ビジネスモデルをサイエンスするワークショップを開催 ~科学技術振興機構主催「サイエンスアゴラ2019」出展~
2019年11月17日(日)に科学技術振興機構の主催する「
■ワークショップ概要
・日時:2019年11月17日(日) 12:45~14:30 (受付開始12:30)
・会場:テレコムセンタービル 4Fワークショップスペース
(東京都江東区青海2-5-10 ゆりかもめ「テレコムセンター駅」直結)
・参加定員:15名
・参加費:無料
・テーマ:「世界の教育格差を無くすビジネスモデルを創造」
・講師:渡邊 哲(株式会社マキシマイズ 代表取締役)
【参加方法】
・参加希望者は下記のフォームよりご登録をお願いいたします。
(空き枠がある場合は当日会場にて先着順に受付をいたします。)
<参加登録フォーム> 申込期限:2019年11月15日(金)正午
https://forms.gle/rAKSNEBKy4rpePcy5
ワークショップ当日は、1チーム5名ほどのグループワークで「
【ビジネスモデル・ナビゲーターとは】
スイス・ザンクトガレン大学で開発された、ビジネスモデル・イノベーション手法です。過去にビジネスモデルで成功したといわれる企業の分析から得られた、55枚の新規事業創出のヒントとなるキーワードが書かれたカードによるアイデア創造を中心に、ビジネスモデルを定義するテンプレート等を活用しロジカルでありながら創造性を発揮する手法です。
-
5月30日開催 スタートアップの知財戦略~攻めと守りの両面からの活用を考える~(MBAオンラインキャンバスセミナー)
-
【JSNC無料ウェビナー】ヘルスケア領域でイノベーションに取り組む国内大手企業6社が登壇 ―U.S. – Japan ヘルスケアコネクション―(5月25日開催)
-
書籍『イノベーション・アカウンティング』レビュアー募集開始
~30名のレビュアーを一般公募~ -
5月27日 翔泳社ビズジン・アカデミー “事業開発に役立つ「DX版ビジネスモデル・ナビゲーター戦略構築ワークショップ」 参加申し込み受付中
-
【JSNC無料ウェビナー】隠れたイノベーション―日本企業が自社技術を活用したイノベーションによって市場を拡大するには―(5月10日開催)
-
東京大学・東京工業大学・早稲田大学の主幹するプラットフォーム『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE:ジータイ)』へ協力機関として参画
-
4月23日 MBAオンラインキャンバスに登壇「事業開発に役立つ「ビジネスモデル・ナビゲーター」紹介セミナー」
-
2月25日開催(オンライン・無料) シリコンバレーで挑戦する日本人アントレプレナー【JSNC日本語セミナー】
-
3月9日開催【オンライン・無料】欧州大企業の採用するプロセスベースのビジネスモデル創出手法セミナー
-
1月19日 翔泳社ビズジン・アカデミー “事業開発に役立つ「DX版ビジネスモデル・ナビゲーター戦略構築ワークショップ」 参加申し込み受付中